ホーム ≫ 50代からの美肌づくり講座 ≫ リフトアップといえば?顔の大切な土台、表情筋のお話し。50代からの美肌づくり講座(2)
リフトアップといえば?顔の大切な土台、表情筋のお話し。50代からの美肌づくり講座(2)
Days:2015.09.19 Categories:50代からの美肌づくり講座
Comment:0
今日はお顔の土台ともいえる、「表情筋」のお話です。
実は、体とお顔の筋肉は違う作りになっているって、ご存知ですか?
お顔の筋肉は「表情筋」といい、深いしわ、たるみに関係しています。
この「表情筋」を知れば、たるみを取りリフトアップするために必要なことがわかるんです。
知りたい情報を、ポチッと押してみてね!実は、体とお顔の筋肉は違う作りになっているって、ご存知ですか?
お顔の筋肉は「表情筋」といい、深いしわ、たるみに関係しています。
この「表情筋」を知れば、たるみを取りリフトアップするために必要なことがわかるんです。



お顔の肌は3つに分けられると前回の基礎講座でお話ししました。
●土台→筋肉
●壁や柱→真皮
●屋根→表皮
でしたよね。
「表情筋」は体の筋肉「骨格筋」とは違います。
「骨格筋」は関節をまたいで骨と骨をつないでいるため、腕の曲げ伸ばしや、ひざの屈伸ができます。
ですが「表情筋」は一部を除いて皮膚と皮膚につながっているんです。
ハンモックみたいですね。
皮膚にくっついているので、細かな表情がつくれる、だから「表情筋」といいます。
30種類以上もあって、たくさんの表情を作っているんです。
「骨格筋」みたいに骨と骨にくっつく筋肉だったら、わたし達の顔はきっと無表情のむっつりした顔になってしまうことでしょうね。

表情を作ってくれる「表情筋」ですが、ハンモックみたいに両端が皮膚にくっついているがゆえ、とっても不安定なんですね。
不安定なの表情筋がゆがむと、お顔の土台が崩れてしまい皮膚そのものもゆがみ、たるみを引き起こします。
このたるみが深いしわの原因になるんです。
この土台である「表情筋」がゆがんで崩れるのはどうしてだと思いますか?
歳だから?
それも正解と言えば正解かも。
一つは筋力が弱って、たるんでいるから。
年齢をかさねると、筋力ってなくなってきますものね。
もう一つの原因はコリなんです。
顔ってコルの?
さくらのサロンのお客さんは口をそろえてそういいます。
顔ってコルんです。
肩こりなどと一緒で、「表情筋」にもコリがたまります。
筋力が弱っていることと、コリがあって重たい部分のアンバランスがおきます。
これが「表情筋」がゆがんで崩れる原因なんです。
家の土台にあたる、お顔の土台「表情筋」のしくみ、なんとなくお分かりいただけましたか?
ですからリフトアップしたい場合や、ほうれい線などの深いしわのケアをしたいときには、「表情筋」という土台のケアが必要なんですね。

塗るだけでリフトアップするとか、ほうれい線のケアに、という化粧品もあり、ある程度の効果は期待できますが、土台のケアをしなければ解決にはならないんです。
お顔の土台を修復するには、お手軽というより、時間をかけて気長にケアすることが大切なポイントですね。
なにごとも3日坊主のさくらには耳が痛い話ですが…
次回の基礎講座は、赤ちゃんのようなプリプリのハリや小じわに関係する、「真皮」をお話いたします。
●土台→筋肉
●壁や柱→真皮
●屋根→表皮
でしたよね。
ハンモックみたいなお顔の筋肉
「表情筋」は体の筋肉「骨格筋」とは違います。
「骨格筋」は関節をまたいで骨と骨をつないでいるため、腕の曲げ伸ばしや、ひざの屈伸ができます。
ですが「表情筋」は一部を除いて皮膚と皮膚につながっているんです。
ハンモックみたいですね。
皮膚にくっついているので、細かな表情がつくれる、だから「表情筋」といいます。
30種類以上もあって、たくさんの表情を作っているんです。
「骨格筋」みたいに骨と骨にくっつく筋肉だったら、わたし達の顔はきっと無表情のむっつりした顔になってしまうことでしょうね。
崩れやすくて不安定なんです

表情を作ってくれる「表情筋」ですが、ハンモックみたいに両端が皮膚にくっついているがゆえ、とっても不安定なんですね。
不安定なの表情筋がゆがむと、お顔の土台が崩れてしまい皮膚そのものもゆがみ、たるみを引き起こします。
このたるみが深いしわの原因になるんです。
ゆがんで崩れるそのわけは
この土台である「表情筋」がゆがんで崩れるのはどうしてだと思いますか?
歳だから?
それも正解と言えば正解かも。
一つは筋力が弱って、たるんでいるから。
年齢をかさねると、筋力ってなくなってきますものね。
もう一つの原因はコリなんです。
顔ってコルの?
さくらのサロンのお客さんは口をそろえてそういいます。
顔ってコルんです。
肩こりなどと一緒で、「表情筋」にもコリがたまります。
筋力が弱っていることと、コリがあって重たい部分のアンバランスがおきます。
これが「表情筋」がゆがんで崩れる原因なんです。
家の土台にあたる、お顔の土台「表情筋」のしくみ、なんとなくお分かりいただけましたか?
ですからリフトアップしたい場合や、ほうれい線などの深いしわのケアをしたいときには、「表情筋」という土台のケアが必要なんですね。

塗るだけでリフトアップするとか、ほうれい線のケアに、という化粧品もあり、ある程度の効果は期待できますが、土台のケアをしなければ解決にはならないんです。
お顔の土台を修復するには、お手軽というより、時間をかけて気長にケアすることが大切なポイントですね。
なにごとも3日坊主のさくらには耳が痛い話ですが…
次回の基礎講座は、赤ちゃんのようなプリプリのハリや小じわに関係する、「真皮」をお話いたします。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 肌荒れ、毛穴トラブル解消のカギは「角質ケア」にあり。50代からの美肌づくり講座(4)
- 肌年齢を下げ美肌になりたければ、真皮の○○を知ろう。50代からの美肌づくり講座(3)
- リフトアップといえば?顔の大切な土台、表情筋のお話し。50代からの美肌づくり講座(2)
- 知っておくだけで若返る。50代からの美肌づくり講座(1)